はじめに
医療だけでは解決できない問題、それが経営者のうつ病です。
厚生労働省の調査によると、うつ病を経験した人は15人に1人の割合になるとの統計結果があります。うつ病は、決して特別な病気ではなく、誰でもかかる可能性のある病気です。
うつ病の治療の基本は「お薬」と「休息」であり、会社務めの方がうつ病にかかると会社を休職して、治療に専念することが一般的です。軽度のうつ病の場合には、ストレスになっている要因を早期発見し、周囲のサポートを受けながら治療に専念することが、うつ病の重症化を防ぎます。しかし、会社組織の意思決定者である社長がうつ病にかかった場合、会社を一時的に休んだり、社長の仕事を誰かに任せたりするのは、困難です。
経営者は孤独な職業です。また、責任感があり、真面目な経営者であるほど、うつ病を発症しやすく、重症化しやすいものです。私どもは、カウンセリングとコンサルティングに関する専門知識を持ち、心に悩みを抱える経営者や後継者の方を専門に「治療」と「経営」の両面からサポートいたします。
私たちができること
『治療』と『経営』の両面から経営者をサポート
私たちは、うつに悩む経営者を対象に「治療」と「経営」の両面から事業経営をサポートします。
ご相談の流れ
ステップ① 初回相談の日程調整
お問い合わせフォームから「相談希望」のご連絡をください。初回相談の候補日時をご案内させていただきます。相談方法は、お電話やご面談のほか、遠方の場合にはオンラインのWEB相談にも対応しています。
ステップ② 初回相談の実施
初回の相談では、うつ病がいつから始まったか、また、事業の経営環境などについてのお話を伺いします。体調と経営の現状を正しく知るためのヒアリングであり、あなたを責めることはありませんので、ご安心ください。
ステップ③ サポートの方針の確認
ご相談のうえ、今後のサポートの方針を確認します。無理のない範疇で可能な範囲から、解決できることを一緒に探し、心の不安を軽くしていきます。決して、答えを押し付けたり、できないことを責めたりすることはありません。
初回相談(無料)のお申込み
ご相談・お問合せは、以下のメールフォームに相談内容を入力していください。
初回のメール相談は無料です。どんな悩みでもご相談ください。
匿名でのご相談に対応いたします。また、相談内容は守秘義務によって守られます。
お問い合わせフォーム
〖関連コンテンツ〗